はる/旅散歩

旅や自己啓発の記事を通して、何かに一歩踏み出せる勇気を与えたい。

冒険指南書③ 〜旅×ゲストハウス〜

旅に行く前は飛行機のチケットを取ったり、行く場所を決めたりとやることがたくさんあるが忘れてはいけないことがある。それは泊まる場所を決めることだ。Booking.comやカウチサーフィン、はたまた現地に行ってから決めるなどいろいろな方法があるが今回紹介するのはゲストハウスだ。なぜ、ホテルではなくゲストハウスなのかと疑問に思った人もいると思う。確かにホテルの方が安心安全だし待遇もいい。しかし、ゲストハウスだからこそ得られるものがホテルよりたくさんある。具体的にどんなところなのかをこれから紹介する。

 

①出会いがある

旅に出会いはつきものだ。それは観光地を散策している時によく遭遇するが、個人的な意見としてゲストハウスが一番確率がある。なぜなら、ホテルの場合は全室個室で他の人との交流はあまりないが、ゲストハウスにはドミトリーという部屋があるからだ。ドミトリーとは相部屋のことで8人部屋や12人部屋などがある。だから、色々な国籍の人がそこに泊まっていて異文化交流が簡単にできる。そこで仲良くなった人達と一緒に出かけたり、食事をしたり、ひとり旅でありながら仲間と思い出をつくることができる。

 

②とにかく安い

ゲストハウスは旅人にとってありがたい施設である。日本のホテルの場合、1泊するのに1万円ぐらいするのに対し、海外のゲストハウスは安い。東南アジア圏だと1泊500円以下で泊まれる所が多い。さらに、朝食や夕食もゲストハウスの中で食べられるので1日中室内で生活できる。また、朝食が無料でついている場所もあるのでお金が足りない時は便利である。そして、意外かもしれないがその飯が美味いというとこも泊まるべき理由の1つかもしれない。

 

③言語が飛び交う

①で述べたようにゲストハウスは外国人観光客が多く泊まりにくる。ドミトリーに一回泊まってみればわかるが多い所だと3.4カ国語くらいはいつも言語が飛び交っている。それが面白い。旅人として初めてゲストハウスに泊まった私からしてみれば、海外に来たんだなと実感できる場所でもあった。また、何を言ってるかは分からないがシチュエーションを勝手に自分で想像してみたりするのがの楽しみでもあった。

 

今回はゲストハウスに泊まるべき3つの理由を記事にしたが、これは私個人の考えであり、他の違った意見を持っている人もいる。ゲストハウスは日本人からしてみればそこまで馴染みがないものかもしれないが、言ってみれば貴重な体験ができる第2の観光スポットである。ぜひ、海外旅行に行った際に使ってみてもらいたい。

 

 

 

旅中の最強飲料水5選

最近、本格的に夏の季節になってきました。夏といえばアイスや飲み物などが異常に欲しくなる季節です。それは旅中でも同じで、栄養や水分を補給しないとせっかくの旅が台無しになってしまいます。そこで旅に行ったら覚えておきたい必需品の飲料水をランキング形式で紹介していきます。この記事を読むことによって、どんな飲料水が旅中に適しているのかがわかり、飲料水がいかに重要なのか知っていただければいいなと思います。

 

5位 水

世界のどの国に言っても水がない国はほとんどありません。そして、飲む以外にも暑さをしのぐために首にかけたり、傷口を洗うなど多種多用な使い方ができるのが水のいいところです。また、単価が安くお金に困った時でも買えるのが旅人にとってはありがたいことです。

 

4位 味噌汁(粉末)

旅人あるあるで日本の食事が恋しくなることが多々あります。その時に使えるのがこの粉末。最初から日本で入手しておく必要がありますが、もっておくことによって日本の良さが改めて感じられます。粉末なので、お湯に溶かせばいい手軽さと海外で食べる美味しさは間違いないです!

 

3位 青汁(粉末)

青汁といえば苦くて出来れば飲みたくないイメージな飲み物。しかし、旅中ではとても効果を発揮して無理してでも飲みたいものに変身します。その理由は旅中では栄養がかたよることがあるからです。青汁には優れた栄養素が多く含まれており、身体のバランスを整えてくれます。海外で病気にならないためにも日頃の生活習慣の改善が大切なのです。

 

2位 コカコーラ

旅人の間では病気になったらコカコーラを飲めと言われるほど、コカコーラは万能薬です。そして、コカコーラは世界共通なので旅中に見つからないということはまずありません。コーラは世界を救う。こういっても過言ではありません。

 

1位 ポカリスエット

身体の失った水分を補給するのに効率がいいと言われているポカリスエット。飲むことによって水分とともに栄養も補給することができるという優れものです。病気になった時や気分が悪くなった時などにポカリスエットを飲むようにと親に言われた人も多いはずです。それぐらい昔からポカリスエットの効能が世に知れ渡っています。これを飲まずして旅は進められません。

 

今回は5つの飲料水の良いところを紹介しました。これ以外にも世界にはさまざまな飲料水があり、いろいろな効能があります。自分で実際に飲んでみて、どの飲料水が自分自身を幸せにしてくれるのかを見極めて、これからの旅人生を豊かなものへとしていってほしいです。

 

 

 

さぁ、今年の夏はどこに行くか?

みなさん、そろそろ夏休みが近づいて来ましたが休みの予定は決まっていますか?友達と海外行ったり、ディズニーランド行ったりと色々あると思います。今回はこれから旅したい人や夏にどこに行こうか迷っている人向けに私個人の考えで行った方がいい国ベスト5を紹介します。この記事を見て少しでも海外に興味をもってくれればいいなと思います。

 

第5位 オーストラリアf:id:haruru-travel:20180713193237j:image

特徴的なのが日本とは季節が逆なところ!夏の暑さに耐えられない、涼しいところに行きたい、そんな人におすすめ。また、広大な土地だからこそできるさまざまなアクティビティが私たちをワクワクさせてくれるはず!

 

第4位 インド

f:id:haruru-travel:20180713192326g:image

バックパッカーの中でラスボスと言われ続けているインド。その理由とはなんなのか。これは実際に行って見た人にしかわからない。あまり、日本人にとって馴染みがないからこそ行く価値はあり!そして、インドと言ったらカレー。本場のカレーが君を待っている!

 

第3位 ラオス

f:id:haruru-travel:20180713192716j:image

ラオスは自然豊かで暮らしやすい国。象使いの資格がとれるツアーがあったり、ビールを飲みながら川下りをするチューブというアクティビティなど自然豊かだからこそできることがたくさんある。また、ラオスのビールは日本より安いし美味い!ビール好きにはやみつになること間違いなし!

 

第2位 ハワイ

f:id:haruru-travel:20180713193446p:image

ハワイといえば日本人にとっては定番の場所だと思うかもしれないが、実はそうではない。ビーチではしゃぐイメージだが、山登りなどのアウトドアなアクティビティもある。ハワイは4つの島に分かれていて、私たちは1つの島で満足している。他の島にも上陸して、まだ見ぬ絶景を堪能しよう!

 

第1位 タイ

f:id:haruru-travel:20180713193725p:image

初めてのバックパッカーが始まりの土地として選ぶ最初の国。なぜ、タイなのか。その理由はなんといっても過ごしやすさである。日本人しか泊まれない日本人宿があったり、コンビニやマックなど日本と変わらず生活するにあたって不充分なことが何1つない。そして、日本よりも安い。航空券も会社によって破格の値段の時もあって短期の旅行でも楽しめる。海外に行ったことがなくて不安、言語の壁が心配、そう思っている人にはぜひオススメの国である。

 

番外編 日本

f:id:haruru-travel:20180713194357p:image

ここまで海外のことについて言ってきたが、日本について興味がないからというわけではない。日本には自分が知らないような絶景がまだまだある。世界は広い。もっと自分の目で世界の今を見たい。そして、発信したい。

 

 

冒険指南書② 〜旅×ハプニング〜

みなさんは「旅」と聞くとどんなイメージを持っているだろうか。カッコいい、自由、不安、トラブルなどいろいろな意見が出てくると思う。今回取り上げるのは旅先での予想だにしないハプニングについてだ。旅にハプニングはつきものだ。旅人をしていて、何も問題が起こらなかったという人は本当に稀だ。では、ハプニングが起こった時にどうすればいいのか。私個人が考えた解決方法5選とともに今後の旅や日常生活に生かしてほしい。

 

①旅人になれたと実感する(ポジティブ)

実は私も旅の序盤でハプニングに見舞われた。初めての旅で降り立ったベトナムという地。何もかもが新鮮で刺激的だった。そして、観光客だからか異常なほどに声をかけてきてくれる。騒音がまた海外に来たという実感を与えてくれる。名所を観光するために最初は歩きで行こうとしていたがやめて、交通機関を使うことにした。そして、そこに現れたその男こそ旅の元凶となった。その男の名はビンさん。5万ドンでバイクで名所を回ってくれるらしい。ちなみに5万ドンは日本円で約280円くらいだ。これは安いと思い、初めて友達と一緒にバイク3人乗りをした。6時間付き添ってもらい、行きたいところをおおよそ回ってくれた。あとは支払いのみ。5万ドンを出そうとすると足りないという。よくよく聞くと50万ドンでしかもそれは1時間の値段。乗り回した私たちに約13000円を支払わなければならなかった。旅が始まって初日。急にムードが悪くなった。そして、ぼったくり特有の感想ノートを書き、彼はさっそうとベトナムの町に帰っていった。ゲストハウスにに戻り落ち込んでいたが、後悔はしていなかった。なぜなら、旅人は誰しも経験する道であるからだ。立派な旅人になれたと感じ、一粒の涙を流しながら、夕飯を食べに夜の繁華街へと飛び出していった。

*写真撮影NGの人には気をつけろ

*感想のノートをもってたら逃げろ

 

②空港でじっくり考える

空港はまだ異世界ではない。つまり、身の安全を守ってくれる鉄壁の空間だ。旅で焦る気持ちはわかる。どうやって滞在先まで行くか、まず何をすればいいのかを心ゆっくり考れる場所はここしかない。外に出たい気持ちはわかる。しかし、考えて行動することはたまには必要となる。

 

③日本人ゲストハウスに泊まる

世界各国には現地のゲストハウスだけではなく日本人しか泊まれない専用のゲストハウスがある。ここでは旅の経験や心配なことをお互いに共有することができる。旅は1人でいると思われがちだが、実はそうではないのだ。

 

④自分の常識は相手の非常識だと考える

日本では荷物を少しの時間を置いてもとられることは少ないであろう。しかし、海外では盗まれることのほうが多い。日本のルールは通用しない。全てが自己責任なのだ。

 

⑤現地の人に聞く

道に迷った、現地の料理が食べたい、そんな問題を解決してくれるのは現地の人だ。郷に入っては郷に従えと言うがその通りだ。現地の人ほど強い人はいない。

 

ここまで五つの解決策を書いてきたが、これはほんの一部にしかすぎない。結局は自分を信じること。これが一番重要なのではないか。どんなになろうが、自分の決断がこれからの人生を左右する。だから、慎重に決定する必要がある。

 

 

 

 

ひらめき思考は浴室にあり

みなさんは普段の生活の中で何か行き詰まったりして、前に進めないという経験はございませんか?今日のブログはそんな時に使える解決方法を私の経験談とともにお話しします。このブログを見だ後で取り上げた実践内容を使ってくれたら嬉しく思います。

 

ブログを考える上で大事なのは日々のネタ探しです。ネタはいつか切れます。ブログを始めて間もない私もネタがだんだんと切れてきました。考え続けてもこれだと思えるものがない。そんな、ある日に起こった出来事です。

 

その日は毎日1本投稿を目標としている記事が終わり、ほっとしていました。しかし、それは束の間ですぐに次の記事の内容を決めなければなりませんでした。ブログを始めて1ヶ月間は記事の質より量をこなそうと考えていた私にとってなかなか体に堪えるものでした。電車、学校、自室などいろいろな場所で考えてみたがどれも納得できません。このままじゃダメだと感じ、頭を冷やす意味でシャワーを浴びることにしました。この決断があとに功を奏すことになるとはまだこの時は知りません。

 

シャワーは私にとってとてもリラックスできるものです。何も考えずにいられて、誰にも邪魔されない場所です。そんな閉鎖空間だからこそなのか、今まで出なかったブログのアイデアがたくさん出てきました。。信じられないと思う人もいるかもしれないが、ここで私はある1つのことについて確信することができました。それは人間はリラックスできる環境に身を置くことによって、自分の想像以上の力を発揮することができるというものです。

 

これはシャワーだけに起こることだけではありません。つまり、大事なのはリラックスできる場所や行動なのです。例えば、ランニングが好きなら気分転換に30分間走ることにより、脳が活性化して作業効率が上がったりします。つまり私がこの記事を通して言いたいことは自分のリラックスできるものを理解していくことが必要だということです。なぜなら、思わぬ問題が起きた時に自分に合った適切な解決方法を見つけ出すことができるからです。また、これは就職活動だったり自分を表現する立場になった時にもとても有効です。

 

現代社会において自己を理解することは、どんな資格をもってるとかどこの大学を卒業したというよりも大事なものだと私は考えます。自分のことは自分が一番よく理解しているものです。一度立ち止まって、自分のことについて見つめ直す機会も今の私たちにとって必要なものです。

冒険指南書① 〜旅×自分探し〜

みなさんお気づきであろうか?

名前にTRAVEL という文字が書かれているのにかかわらず全く旅系の記事を書いていないということを。このままではまずい。そこで私は今までの少ない旅経験をもとに海外での出来事を発信していこうと考えた。今日はそのまず1回目。それではいってみよう!

 

私が旅を始めて経験したのは第1回目の記事にも書いた通り今年に入ってからだ。旅をしている人もしていない人にも伝えたい。私のワクワクを。何と言っても初めての旅は不安だった。航空券の取り方だったり、空港での登場手続き、入国手続き。私は何も知らない初心者だった。でも、これだけは言える。まだ見ぬ世界に自分はいると。そう思えるだけで、何だが自分がかっこよく見えた。

 

時は遡り、去年の冬休み。私は友達と一緒に旅の計画を考えていた。今回は東南アジアを何カ国かまわろうと考えていたが、具体的にはまだ何も決まっていなかった。とりあえず、本棚から地球の歩き方を取り出し、しらみつぶしに探していった。だが、自分が絶対譲れないものがあった。それはラオスの象使い免許取得。なぜなら、単純に持っているだけでかっこいいからだ。着々と決まり始め、航空券を取るところまできた。旅人定番のSkyscannerを使って色々と探し出した。その作業には案外手間取った。航空券を取るの手間がかかる人はあまりいないと思う。しかし、私は違った。ただ単純に時間を忘れ、各地の飛行機の値段を探していた。それは東南アジアもあったが、ヨーロッパやアメリカ本土など、たくさんの場所を調べていた。私にとって、飛行機の値段を調べることは楽しかったのだ。また、行く場所の名所だったり、国の言語を調べることもとても楽しく感じた。旅に行く前からこんなに興奮するなんて、私はどんだけ旅バカなんだ。その時はそう思っていた。

 

出発前日、私はまだ旅の用意ができていなかった。考えれば考えるほど、何を持っていいのかが分からない。いろんなサイトを見た。旅の必需品が書いてある。でも、調べるほど荷物がかさばり、バックパックに入らなくなる。最初は誰しも不安だ。だから、荷物が多くなる。しかし、実際海外から帰ってみると案外必要なかったものが多かったりしたから驚いたものだ。

 

空港にたどり着き、あらためて考え直した。なぜ、旅に行くのか。今回は自分探しをテーマにしようと決めた。だが、旅して帰ってきた今でもその答えが正解なのかは分からない。旅とはつねに目的意識をもっていくものだという声もある。しかし、私はそうではないと思う。きっかけなんて何でもいい。美人とクラブで踊りたい、海外の友達を作りたい、その答えで大歓迎だ。旅している最中が自分を見つめ直し、自分と向き合うことのできる唯一の時間だと私は感じる。

GOAL

最近、自分がわからない。

自分を成長させるために、いろんなイベントに行ったり、新しい学生団体にも所属した。でも、なんかモヤモヤする。楽しいはずなのに心から楽しめてない気がする。路頭に迷い、まるで迷路の中にいるみたいだ。今の自分を変えるために挑戦してきたはずだが、これが本当に正解だったかは今もわからない。でも、進み続けるしかない。これが人生なのだから。

 

今日はTABIPPO が主催するイベントに行ってきた。その名もTRENLIFE。時代の変化とともに変わりゆくライフスタイルについて学ぶものだ。テーマはセルフブランディング。相手が思う自分のイメージを自分で作り上げていくというものだった。そこで、自分の好きなことや興味のあることを突き進めてやっていくと自分だけのブランドを作り上げることができるという話が出た。みなさんも考えてみてほしい。自分が好きなこと、やりたいこととは何なのか。

 

ブランドを考えていく上で必要なことは、相手に知ってもらいたい自分のことを考えることだ。いくつか紙に書き出してみたが、正直言ってこれが実現できるか、本音なのか分からない。ここで実際に私が書き出した知ってもらいことを書き出してみる。

 

表現者になりたい

人に考えを伝えることが好きだ。自分の思いが伝わり、相手が共感してくれることに喜びを感じる。また、その手段としてブログを使ったり、授業で発言したりしている。

 

②夢

夢を語るのが好きだ。そして、他の人の将来の話を聞くのも好きだ。夢を持ってる人はとても輝いて見えるし、とても応援したくなる。語れる環境を作りたい。

 

③カッコいい人になりたい

今、私の周りには本気で人生を楽しんでいる人がたくさんいる。本気で物事に取り組んでいる。とてもカッコいいと思う。自分も感化され、ああいう人になりたいと毎日のように思う。本気で人生を楽しみたい。

 

自分のブランドを考えることは難しい。これは、いかに自分のことを知ってるかで差がつく。あまり書き出せなかった私は自己理解がまだ足りないのかもしれない。しかし、今日書き出したこのキーワードをもとに、人生がよりよくなるように挑戦してみる。なりたい理想像、本当にやりたいことなど私自身あまりわかっていない。しかし、挑戦を続けていく上で自己を知り活躍できるように精進していく。みなさんも頑張ってください。私は絶対将来、かっこいい大人になります。